はも子と小芋さんの卵とじ
祇園祭のお囃子と共に出回り始めるはも子。 おはじきのような小芋さんを選んで 甘辛く炊きました。冷やしても美味です。
祇園祭のお囃子と共に出回り始めるはも子。 おはじきのような小芋さんを選んで 甘辛く炊きました。冷やしても美味です。
夏野菜をたっぷり使った胡麻和えはサラダ感覚で。 野菜不足を解消できます。
炊きたてごはんにふっくら焼いた出汁巻きたまごと はも皮を混ぜ込みました。
穴あきおたまと巻きすだけで作る寄せ卵。 しめ卵とも言いますね。 この日は旬の生のりを加えて作りました。 磯の香りがご馳走です。
福井の小浜から運ばれてきた浜焼き鯖は曾祖母の味。 小さい頃から香ばしいこの鯖を食べて育ちました。 甘辛く煮たり、お大根と頂いたり。 ほろ苦いふきの葉との相性は抜群。 炊きたてご飯に混ぜ込みました。
春キャベツが美味しい季節になりました。 炒め物、スープ、酢の物、お好み焼き。 和洋中どれにも使えるキャベツってすごいですね。 今夜のおかずは、冬場に大活躍した白味噌を使って 胡麻味噌和えに。蒸しているので柔らかく、味も濃