山椒コンフィ


京丹波町の工場の裏庭に、たくさんの山椒の実がつきました。なんでこんなところに?と思わず突っ込みたくなる場所にあちこち育ってるので、恐らく鳥達の落とし物なのでしょう。小ぶりなうちにトゲに注意しながら摘む作業は初夏の風物詩。

Read More

蕗のとう炒り豆腐


豆腐百珍という書物があるように、それだけ豆腐っていろんな調理法や食べ方があるんですよね。大豆を豆腐に加工した大昔の職人さん、素晴らしいですね。しかも大豆茹でてすり潰して絞ってみようとか普通考えつかないですよね。でよ〜しそ

Read More

柚子いなり


近頃、高知県の食文化に注目しています。こちらの方は名産の柚子をいろんなおかずに取り入れていて、お刺身、お寿司、おすましに和え物。どれも本当に爽やかでさっぱりしているので後味が良くっていくらでも食べれてしまう。良いのやらど

Read More

おひなさまの日のちらし寿司


すし飯には、ふき、おじゃこ、金時人参がたっぷり入っています。ひな祭りの日には、女の子であることに喜びを祝うかのように、柔らかく、ふんわりとしたお料理を、お膳いっぱいに並べて。

Read More

身しじみのごはん


ひな祭りの時に、祖母が作ってくれた手料理は格別の美味しさでした。ちらし寿司に、はまぐりのお汁。どれも女の子であることの喜びを最大限に味あわせてくれるおかずがテーブルにずらりと並びました。この身しじみも京都のひな祭りには欠

Read More

節分の煮物


鬼は外福は内!家族の安全を祈願して、節分にちなんだ煮炊きものを。金時人参の鬼さん、鉄棒に見立てたごぼうの胡麻和え。

Read More

助六


節分にかぶりつく太巻きと、初午で頂くおいなりさんを作りました。下準備が大変ですが、出来上がった時の達成感と、家族の無病息災を願う気持ちがより一層高まって、この時期になると気合を入れて作るお寿司です。

Read More

菊菜としめじのおひたし


お菜っ葉が美味しい季節になりましたね。菊菜、しめじをさっと湯がき、浸し地にしばらく浸してカニ、いくら、黄ゆずを添えました。錦秋をイメージした一皿です。

Read More

秋刀魚の照り焼き


旬のさんまを、香ばしく焼き、肝醤油を絡めました。周りには、安納芋、ケープーグーズベリー、落花生、栗、柿などを盛り付け、収穫祭のように。

Read More